ラクハブ利用規約

第1条(はじめに)

  1. 本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社スポンサル(以下「当社」といいます)が提供する運送業向け総合管理システム「ラクハブ」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。
  2. 本サービスをご利用いただくにあたり、本規約に同意いただく必要があります。本サービスを利用された場合、本規約に同意したものとみなします。

第2条(定義)

本規約において使用する用語の定義は、以下の通りとします。

  1. 「ユーザー」とは、本規約に同意の上、当社と利用契約を締結し、本サービスを利用する運送業を営む事業者をいいます。
  2. 「利用契約」とは、本規約に基づき当社とユーザーとの間で締結される、本サービスの利用に関する契約をいいます。
  3. 「アカウント」とは、本サービスを利用するためにユーザーごとに付与される資格をいいます。
  4. 「ドライバー」とは、ユーザーの従業員または委託先であって、本サービスのドライバー向けアプリを利用する者をいいます。
  5. 「ラクハブ」とは、当社が提供する運送業向け総合管理システムの名称です。

第3条(サービスの概要)

  1. ラクハブは、運送業を営む事業者向けの総合管理システムであり、以下の機能を提供します。
    1. 配車管理:効率的な配車計画の作成と管理
    2. 請求書作成:顧客ごとの請求書自動生成
    3. 車両管理:保有車両の状態や整備スケジュールの管理
    4. ドライバー向けアプリとの連携:リアルタイムの情報共有と指示伝達
    5. ドライバーの労働時間管理:労働基準法に準拠した労働時間の記録と管理
  2. 当社は、ラクハブの機能の追加、変更、または一部機能の削除を行うことがあります。この場合、当社はユーザーに対して事前に通知するものとします。

第4条(利用資格)

  1. ラクハブは、以下の条件をすべて満たす事業者のみが利用できるものとします。
    1. 日本国内で適法に運送業を営んでいること
    2. 本規約に同意し、遵守すること
    3. 過去にラクハブの利用契約を解除されたことがないこと
    4. 反社会的勢力ではないこと、また反社会的勢力と関係を有していないこと
  2. 当社は、ユーザーが前項の条件を満たさないと判断した場合、事前の通知なくアカウントを停止または削除し、利用契約を解除することができるものとします。

第5条(アカウント登録)

  1. ラクハブの利用を希望する事業者は、当社が定める方法によりアカウント登録を申請するものとします。
  2. アカウント登録の申請にあたり、以下の情報を当社に提供していただきます。
    1. 会社名
    2. 代表者名
    3. 住所
    4. 電話番号
    5. メールアドレス
    6. インボイス番号
    7. その他当社が必要と判断する情報
  3. 当社は、アカウント登録の申請があった場合、審査を行い、承認または否認を決定します。承認した場合、当社は申請者に対してその旨を通知し、利用契約が成立するものとします。
  4. ユーザーは、アカウント登録時に提供した情報に変更が生じた場合、速やかに当社の定める方法で変更手続きを行うものとします。
  5. ユーザーは、自己のアカウントの管理責任を負うものとし、アカウントの不正使用により当社または第三者に損害が生じた場合、その責任を負うものとします。

第6条(利用料金と支払い)

  1. ラクハブの利用料金は、基本料金プランと従量課金の組み合わせとします。具体的な料金体系は別途定めるものとし、当社ウェブサイトまたは料金表に記載します。
  2. 基本料金プランは、ユーザーが選択したプランに応じて、月額で課金されます。
  3. 従量課金は、ユーザーの利用状況に応じて発生し、月末に集計の上、基本料金プランと合わせて請求されます。
  4. 利用料金の支払いは、ユーザーが指定するクレジットカードによる決済とします。ユーザーは、有効なクレジットカード情報を当社に提供し、その情報を最新に保つものとします。
  5. 当社は、経済情勢の変動、サービス内容の変更、その他の事由により、利用料金を変更することがあります。料金変更の場合、当社は事前にユーザーに通知するものとします。
  6. 利用料金の支払いが確認できない場合、当社は事前の通知なくサービスの提供を一時停止することがあります。
  7. ユーザーが利用料金の支払いを遅延した場合、年14.6%の遅延損害金を支払うものとします。
  8. 利用契約が月の途中で終了した場合でも、当該月の利用料金の日割り計算は行わず、1ヶ月分の利用料金をお支払いいただきます。

第7条(個人情報の取り扱い)

  1. 当社は、ラクハブの提供にあたり、以下の個人情報を取得します。
    1. ユーザーの担当者の氏名
    2. ユーザーの担当者の電話番号
    3. ユーザーの担当者のメールアドレス
  2. 当社は、取得した個人情報を以下の目的のみに利用します。
    1. ラクハブの提供および運用
    2. ユーザーサポートの提供
    3. ラクハブの利用に関する通知の送付
    4. ラクハブの改善および新サービスの開発
    5. 法令に基づく場合やユーザーの同意を得た場合の情報提供
  3. 当社は、個人情報保護法その他の関連法令を遵守し、個人情報の適切な管理・保護に努めます。
  4. 当社は、ユーザーから請求があった場合、保有する個人情報の開示、訂正、削除等に速やかに対応します。

第8条(企業情報の取り扱い)

  1. 当社は、ラクハブの提供にあたり、以下の企業情報を取得します。
    1. 会社名
    2. 住所
    3. 電話番号
    4. FAX番号
    5. インボイス番号
    6. その他ラクハブの利用に必要な情報
  2. 当社は、取得した企業情報を以下の目的のみに利用します。
    1. ラクハブの提供および運用
    2. 請求書の発行および料金の請求
    3. ユーザーサポートの提供
    4. ラクハブの利用に関する通知の送付
    5. ラクハブの改善および新サービスの開発
    6. 法令に基づく場合やユーザーの同意を得た場合の情報提供
  3. 当社は、取得した企業情報を適切に管理し、ユーザーの事前の同意なく第三者に提供しません。ただし、法令に基づく場合や業務委託先への必要最小限の提供を除きます。
  4. ユーザーは、当社に提供した企業情報に変更が生じた場合、速やかに当社に通知するものとします。

第9条(クレジットカード情報の取り扱い)

  1. 当社は、ラクハブの利用料金の決済のため、ユーザーのクレジットカード情報を取得します。
  2. クレジットカード情報の取り扱いについては、当社はStripe社の決済システムを利用し、PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)に準拠した方法で管理します。
  3. 当社は、取得したクレジットカード情報を当社のサーバーに保存せず、Stripe社のセキュアなシステムを通じて管理します。
  4. ユーザーは、クレジットカード情報の変更や更新が必要な場合、当社が指定する方法で手続きを行うものとします。
  5. 当社は、ユーザーのクレジットカード情報を、ラクハブの利用料金の決済以外の目的で使用しません。

第10条(知的財産権)

  1. ラクハブに関する著作権、特許権、商標権その他の知的財産権は、すべて当社または当社にライセンスを許諾している第三者に帰属します。
  2. ユーザーは、ラクハブの利用によって、当社または第三者の知的財産権を取得するものではありません。
  3. ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、ラクハブの複製、改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルを行ってはならないものとします。
  4. ユーザーがラクハブの利用に関連して当社に提供したフィードバック、提案、アイデアなどの情報について、当社は無償で自由に利用できるものとします。

第11条(禁止事項)

ユーザーは、ラクハブの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 当社のサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為、ボットやクローラー等を使用する行為
  4. ラクハブのシステムやプログラムの不具合を利用する行為
  5. 当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  6. ラクハブの運営を妨害するおそれのある行為
  7. 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
  8. 他のユーザーになりすます行為
  9. ラクハブのコードの窃取、研究開発、複製、リバースエンジニアリングを目的とする行為
  10. 当社が許可しない営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為
  11. 反社会的勢力等への利益供与
  12. その他、当社が不適切と判断する行為

第12条(ユーザーの責任)

  1. ユーザーは、自己の責任においてラクハブを利用するものとし、ラクハブの利用に関する一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
  2. ラクハブの利用に関連して、ユーザーが第三者に対して損害を与えた場合、または第三者からクレーム等の請求がなされた場合、ユーザーは、自己の責任と費用をもって処理、解決するものとします。
  3. ユーザーがラクハブの利用に関連して当社に損害を与えた場合、ユーザーは当社に対して当該損害を賠償するものとします。

第13条(当社の責任と免責事項)

  1. 当社は、ラクハブの内容変更、中断、終了、利用不能または操作に起因する損害について、一切責任を負わないものとします。
  2. 当社は、ユーザーのラクハブの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
  3. 当社は、ラクハブが全ての端末に対応していることを保証するものではありません。
  4. 当社は、ラクハブに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
  5. 当社は、サーバートラブル、通信回線の混雑、コンピューターウイルスその他の理由によるサービスの一時的な停止について、一切の責任を負わないものとします。
  6. 当社は、ラクハブに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

第14条(サービスの変更・中断・終了)

  1. 当社は、ユーザーに事前に通知することなく、ラクハブの内容を変更し、またはラクハブの提供を中断もしくは終了することができるものとします。
  2. 当社は、以下の理由によりラクハブの提供を中断する場合があります。
    1. ラクハブの保守点検または更新を行う場合
    2. 地震、落雷、火災、停電、天災などの不可抗力により、ラクハブの提供が困難となった場合
    3. コンピューターまたは通信回線等が事故により停止した場合
    4. その他、当社がラクハブの提供を中断する必要があると判断した場合
  3. 当社は、ラクハブの提供の終了、変更、中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第15条(契約の解除)

  1. 当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合、事前の通知なく、ユーザーとの利用契約を解除することができるものとします。
    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
    3. 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    4. 当社からの連絡に対し、相当期間返答がない場合
    5. 最終のログインから1年以上ラクハブの利用がない場合
    6. その他、当社がラクハブの利用を適当でないと判断した場合
  2. ユーザーは、当社の定める方法により、利用契約を解約することができます。
  3. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
  4. 本条に基づき利用契約が解除された場合、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

第16条(準拠法・管轄裁判所)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
  2. ラクハブに関して紛争が生じた場合には、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第17条(規約の変更)

  1. 当社は、本規約を随時変更することができるものとします。
  2. 当社は、本規約を変更した場合、変更後の規約の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、またはユーザーに通知します。
  3. 本規約の変更後、ユーザーがラクハブを利用した場合、またはお知らせの際に定める期間内に異議を申し立てなかった場合、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。

第18条(お問い合わせ窓口)

ラクハブに関するお問い合わせは、下記の窓口までご連絡ください。

会社名:株式会社スポンサル
住所:埼玉県さいたま市北区土呂町368
メールアドレス:inquiry@rakhub.jp